筆者の保有資格

資格 Tech
対象読者の想定
これから資格取得のため勉強しようと考えている方、筆者の保有資格に興味のある方
今回の記事内容
筆者の資格に対する考え方、過去・現在・未来 (取得済み・取得予定) について

これから、筆者の保有資格の勉強方法や技術情報を書いていくにあたり、
どんな資格を持っているか、どんなモチベーションでやっているのか紹介したいと思います!
まずは持っている資格から

★現時点での保有資格
 IPA ネットワークスペシャリスト
 IPA 情報処理安全確保支援士
 AWS Solutions Architect Associate
 Google Cloud Professional Cloud Architect 
 第三種電気主任技術者(電験三種)
 第一級陸上無線技術士
 危険物取扱者乙種4類(乙4)
 TOEIC 860点
 TOPIK (韓国語能力試験) 6級 (レベル6)
  そのほか、漢検2級、英検2級、仏検4級、書道の師範など 

新卒から1年間に1つもしくは2つ取っていった感じです。
必要に迫られたもの、自主的に取ったもの、付け焼刃で手段を択ばず合格だけ目指したもの、いろいろです。
よく資格は意味ないという言葉もありますが、実際に取ってみて感じたメリットとしては、

  • 社会人になっても勉強しているイメージを持たれる
  • 転職の際、継続して努力する姿をアピールできる
  • 仕事を通して学べないことや新たな発見が後々役に立ったりする
  • 別の業界の人でも初対面で盛り上がるときがある
  • 海外旅行の楽しみが増える (国による設備の違いに目が行くようになる)
  • 後輩から聞かれた際に話すと、少し尊敬の眼差しで見られる
  • (乗り気になれない) お誘いを断る理由にできる (逆に応援されプレッシャーになることも)

こんなところでしょうか。
デメリットとしては、20代の貴重な時間を使うことになりました。

勉強期間は最短2週間~最長3か月で、メインは土日で平日は追い詰められたらやります。
危機感を感じないと始められない性格は中学生から直りません笑
過去問を解いて危機感を感じ、もう遅いと思ってもあきらめない心が大切です笑
社会人になって思うことは、「勉強する時間は今しか取れない、二度と同じ勉強はしたくない、だから絶対に合格する」という気持ちが強いほど合格します笑
精神論ですみません…

今後は、以下の資格を取りたいなと思っています。

★2024年に取得したい資格
 技術士 二次試験
 CCNP
 IPA システムアーキテクト

★将来的に取得したい資格
 ワインソムリエ?
 CISSP
 PMP
 全国通訳案内士

今回はこのあたりで終わりにします!

タイトルとURLをコピーしました